2010年05月13日
体育大会
明日は県の小学生の体育大会があるそう。
息子は走り幅跳びの代表として出場するらしい・・・
が、昨日まで朝の自主練習があったとのこと・・・朝早く出て
行った記憶がない。
ということは朝練習に行ってないのかと問いただしたところ
「自主だから」とのこと。
明日は
記録には期待しないようにしよう
ところで、これからは月末に大きな大会があるのでそれに向け
て重要な1週間となるわけで
特に弱いサービスとバックハンドの強化が必要です。
サービスの際、ひじが下がってしまう癖を直したことでサー
ビスとスマッシュが改善されているようです。
あとはコーチの言うことを聞いてしっかりとやってほしいも
のです。
ちなみに先週試合をして、ついに子供に負けてしまった。
私のテニスは小学生以下か
まあいつかはこの日が来ると思っていましたので、嬉しいの
が7割ぐらいでしょうか
それでは
息子は走り幅跳びの代表として出場するらしい・・・
が、昨日まで朝の自主練習があったとのこと・・・朝早く出て
行った記憶がない。

ということは朝練習に行ってないのかと問いただしたところ
「自主だから」とのこと。
明日は

ところで、これからは月末に大きな大会があるのでそれに向け
て重要な1週間となるわけで
特に弱いサービスとバックハンドの強化が必要です。
サービスの際、ひじが下がってしまう癖を直したことでサー
ビスとスマッシュが改善されているようです。
あとはコーチの言うことを聞いてしっかりとやってほしいも
のです。
ちなみに先週試合をして、ついに子供に負けてしまった。
私のテニスは小学生以下か

まあいつかはこの日が来ると思っていましたので、嬉しいの
が7割ぐらいでしょうか
それでは
2010年02月09日
本日の練習
本日の1時間練習のメニュー
・ショートラリー・・・ステップを意識して行う
・手出しでのストローク・・・サイドステップを使い、前進しながら4球、すべて同じ的を狙う。低いボールを回転をかけて深く打つことを心がける。最後のボールはネット付近なので難しい
・フォアハンド4球球出し・・・センターからスタートし右サイドからフォアハンドクロス、センターから逆クロス、左サイドに回りこみ逆クロス、最後に右サイドに早い球出しをしてストレートにパッシングショット
結構きついメニュー
・コンビネーション6球・・・フォアハンドクロス、バックハンドスライス、短く低いボールを回転をかけて逆クロス、ローボレー、ハイボレー、スマッシュ まだまだ粗い
・10点先取りポイントマッチ・・・時間切れで9対9の引き分け(危なかった
)
これで1時間。
・その後1時間みっちりサービス練習
・ショートラリー・・・ステップを意識して行う
・手出しでのストローク・・・サイドステップを使い、前進しながら4球、すべて同じ的を狙う。低いボールを回転をかけて深く打つことを心がける。最後のボールはネット付近なので難しい

・フォアハンド4球球出し・・・センターからスタートし右サイドからフォアハンドクロス、センターから逆クロス、左サイドに回りこみ逆クロス、最後に右サイドに早い球出しをしてストレートにパッシングショット

・コンビネーション6球・・・フォアハンドクロス、バックハンドスライス、短く低いボールを回転をかけて逆クロス、ローボレー、ハイボレー、スマッシュ まだまだ粗い

・10点先取りポイントマッチ・・・時間切れで9対9の引き分け(危なかった

これで1時間。
・その後1時間みっちりサービス練習
2010年02月09日
県大会
久々の投稿です。
いつの間にやら、うちの子も小学5年生になりました。
4月からは6年生
今年の目標は本人いわく「全国にまず出る」だそうです。
今月から全国大会に向けて、県大会などが始まります。
現在県のランキングは11位(やっとここまで来たか)
もうすぐトップ10
地方大会に進出しなければ全国はありえない
練習あるのみ
本日の練習メニュー
・サービスを安定させるために、キャッチボールから始まり、いつもの的当て(お菓子プレゼント付き)
・浅いボールにクローズドスタンスですばやく打点に入り、サイドステップから、体を(特にひざをやわらかく)使いスピンをかけて深く打つ練習。
・ポーチボレーの練習(ダブルス用)
などなど
いつの間にやら、うちの子も小学5年生になりました。
4月からは6年生

今年の目標は本人いわく「全国にまず出る」だそうです。

今月から全国大会に向けて、県大会などが始まります。
現在県のランキングは11位(やっとここまで来たか)
もうすぐトップ10

地方大会に進出しなければ全国はありえない
練習あるのみ
本日の練習メニュー
・サービスを安定させるために、キャッチボールから始まり、いつもの的当て(お菓子プレゼント付き)
・浅いボールにクローズドスタンスですばやく打点に入り、サイドステップから、体を(特にひざをやわらかく)使いスピンをかけて深く打つ練習。
・ポーチボレーの練習(ダブルス用)
などなど
2008年12月04日
素振り
久々の投稿です。
うちの子も10歳になり、親としてはいよいよ本格的に公認大会でポイントを稼いでほしいと思っているのですが。
なかなかそれが・・・
最近は朝の素振りを義務付け、少しでもラケットを握る時間を持ってもらおうとくせをけるのがやっとです
実際にコートにたつとそれなりにやるのですが、どうも負けず嫌いではない性格が災いし、大きい大会では予選どまりです。
今月は大きい大会があるので、何とか予選突破目指してがんばってほしいものです。
うちの子も10歳になり、親としてはいよいよ本格的に公認大会でポイントを稼いでほしいと思っているのですが。

なかなかそれが・・・
最近は朝の素振りを義務付け、少しでもラケットを握る時間を持ってもらおうとくせをけるのがやっとです

実際にコートにたつとそれなりにやるのですが、どうも負けず嫌いではない性格が災いし、大きい大会では予選どまりです。
今月は大きい大会があるので、何とか予選突破目指してがんばってほしいものです。
2007年10月07日
明日も試合
明日は体育の日、12歳以下の小さな大会に出ます。
今回は、足の動きを中心にどう動けるかをチェックしたいと思います。本人も徐々にスプリットステップに慣れてきているので、明日は華麗な動き
が見られるか、ちょっと期待してます。
今回は、足の動きを中心にどう動けるかをチェックしたいと思います。本人も徐々にスプリットステップに慣れてきているので、明日は華麗な動き
