2006年09月28日
当選!!
昨日一通のはがきが届きました。
宛名には見慣れた妻の字で息子の名前が書かれていました。
裏面を見てみるとなんと、当選しましたとのこと。
何のことかとよく見てみると、来週開催される、AIGオープンの試合後に行われるサーブ&リターンコンテストでの出場権利獲得!!とのこと。
そのことを息子に話したところ、俺は恥ずかしがり屋だからなあ、とのこと
何はともあれ、やる気になったようで、「フェデラーだったらいいな」と言っておりました。
いよいよAIGオープン開幕ですが、出場選手もほぼ固まったようで、JTAのホームページでも発表になっていますね。
こんなこともあり、ますます楽しみになってまいりました。
宛名には見慣れた妻の字で息子の名前が書かれていました。
裏面を見てみるとなんと、当選しましたとのこと。
何のことかとよく見てみると、来週開催される、AIGオープンの試合後に行われるサーブ&リターンコンテストでの出場権利獲得!!とのこと。
そのことを息子に話したところ、俺は恥ずかしがり屋だからなあ、とのこと

何はともあれ、やる気になったようで、「フェデラーだったらいいな」と言っておりました。
いよいよAIGオープン開幕ですが、出場選手もほぼ固まったようで、JTAのホームページでも発表になっていますね。
こんなこともあり、ますます楽しみになってまいりました。
2006年09月27日
本日は雨のち晴れ
今日からブログをはじめました。
私ども夫婦には8歳の息子がおります。その能天気な息子が、どのようにテニスに取り組み、成長していくか記録していきたいと思います。
あいにく外は雨なので、今日はテニスができないかもしれません。天気予報では雨のち晴れということなので、子供が学校から帰ってくる頃には、晴れているとよいのですが・・・
しかしながら、子供が帰ってきてもテニスができるとは限らず、ガンダムで遊ぶだとか腹減ったとかでなかなか外に出てくれません。
今日もそんな押し問答がありそうです。
匠(息子)は現在無理やりながらもテニス歴4年。はじめはスポンジボールからはじめ、今では8歳以下のトーナメントではいつも“準優勝”する腕前です。
私(父)は高校時代から数えるとテニス歴20年ということになりますが、それといった戦歴もないのですがただ人に教えるのはうまいほうだと思っておりました、この息子を指導し始めるまでは・・・
私ども夫婦には8歳の息子がおります。その能天気な息子が、どのようにテニスに取り組み、成長していくか記録していきたいと思います。
あいにく外は雨なので、今日はテニスができないかもしれません。天気予報では雨のち晴れということなので、子供が学校から帰ってくる頃には、晴れているとよいのですが・・・
しかしながら、子供が帰ってきてもテニスができるとは限らず、ガンダムで遊ぶだとか腹減ったとかでなかなか外に出てくれません。
今日もそんな押し問答がありそうです。

匠(息子)は現在無理やりながらもテニス歴4年。はじめはスポンジボールからはじめ、今では8歳以下のトーナメントではいつも“準優勝”する腕前です。
私(父)は高校時代から数えるとテニス歴20年ということになりますが、それといった戦歴もないのですがただ人に教えるのはうまいほうだと思っておりました、この息子を指導し始めるまでは・・・